あるまファーム
八ヶ岳奥蓼科の高原野菜農園
野菜 - Not just a thing

野菜ってなに? 皆さんそう思いますよね。簡単に言うと旨みと栄養素が多く含まれている、一般的なただの野菜じゃない、特別な野菜なんです。
栄養素が多く含まれている「スーパーフード」と言われる野菜もありますが、普通の野菜でも特別な栽培環境によって多くの栄養素が含まれることで、スーパーフードになるかもしれません。
それが御狩菜です。
野菜を選ぶとき、国産、外国産、無農薬、有機栽培、そして価格などを気にされている方は多いと思います。
せっかく食べるなら安全で美味しい野菜がいいはずです。あるまファームで栽培された野菜の何が凄いのかと言うとその美味しさです。
野菜の販売
当農園で栽培した野菜を購入することができます。
鮮度を重視し朝採りで一番良い状態の野菜を発送しています。 収穫期間内で数量限定で行っておりますので、在庫の関係上ご購入できない場合もございます。ご了承ください。
予約も受け付けております。

ブログ&Facebook

農園や地域、野菜に係わる情報を
ブログ
を通して発信していきます。
- リーフレタスの出荷が始まりました例年より低温の影響で一週間ほど遅い時期になりましたが、グリーンリーフレタスとサニーレタスの出荷が始まりました。 主に直売所向けになりますが、色んな物が値上がりする中、あえて家計に優し価格に設定し頑張っています
- パセリの鉢上げ作業が始まりました今年もパセリの鉢上げの時期になりました昨年は3回に分けて行いましたが、今年は2回で行います。1回の鉢上げ作業は10日くらいかけて行っていて、終わったと思ったらもう次の苗が来て鉢上げをしなきゃいけない様な状態でした、今年は […]
- リーフレタスの種まき始まりましたまだ畑は雪で埋もれていますが、リーフレタスの種まきをする時期になりましたサニーレタスとグリーンリーフレタスの種まきです、急に暖かくなった感じでハウス内は温度が上がるので換気と遮光をします 今日は200セルトレイ16枚、3 […]
- 種まき用の倍土を変えてみたまだ育苗用のハウス周辺は雪に埋もれていますが、3月に入って昼間はだいぶ暖かくなってきました。夜の冷え込みはまだ-7℃~-9℃くらいはありますが、-10℃以下はもう無いと願います。
- ハウスに行ってみたそろそろ2月も終わり3月に入ると、種まき、育苗などの作業が始まりますということで、ハウスの様子見に行ってみた。膝上くらいなので50cmほどの雪が積もってて、農道からハウス入口までおよそ20m、まずは雪かきしました今年は雪 […]